

平均価格目安
(2025年 作製)

条件
- 築12年、郊外の木造2階、建坪35坪
- 外壁サイディング塗料160㎡、シーリング、付帯塗装足場を含む税込価格
- 屋根カラーベスト塗装60㎡、縁切り含む、外壁と同時施工の税込価格
備考
- 価格は一般的に以下の条件により変動します
- ラジカルや遮熱等の機能性の付加
- 仕上げ材の劣化や構造的な不具合等
- 住宅密集地や長期積雪地などの環境
- ハウスメーカー等や、オリジナル建材
塗装工事の「適正価格」を可視化
この価格は、実際の施工価格や耐久年数など、確かなエビデンスに基づいて、全国の実績(2025年)をもとに算出した目安です。安さだけで判断せず、適正な価格かどうか信頼できる業者を見分ける際の参考にしてください。
戸建住宅の外壁や屋根の塗装費用は、工法や塗料によって大きく異なります。日本塗り替え研究会では、全国30社の加盟塗装会社協力のもと、戸建住宅の塗り替え工事における価格帯の実態調査を実施しました。
暮らしを守る塗装工事に、確かな判断材料を
住宅の外壁・屋根の塗装工事は、住まいの長寿命化と資産価値の維持に欠かせないものです。しかしその一方で、価格体系が不透明であったり、塗料の種類による違いが消費者に十分伝わっていなかったりと、情報の「見えにくさ」が長年の課題となってきました。
本ページは、外壁塗装・屋根塗装に関する全国の標準価格・塗料の耐久性・業界の現状などを、消費者目線でわかりやすく整理した情報ガイドです。日本全国の塗装店が加盟する「日本塗り替え研究会会員」の協力のもと、中立性と公共性を重視して制作しています。
期待耐候年数
(2025年 作製)

- シリコンはラジカル制御機能の有無により変わります
- 外壁がサイディングかトタンの素材により変わります
- 建物への雨風や紫外線量により変わります
- 会員のアンケートから算出した年数のため、メーカー発表の数値と異なります
- 期待耐候性とは、塗料の色艶や性能が徐々に失われていく時期の目安です
使用する塗料によって
「持ち」が変わる
塗装工事の寿命を左右するのが塗料の選定です。ここでは、住宅用塗料の主な種類と、期待される耐候年数を紹介します。
日本国内建築塗料メーカー一覧
会社名 | 創業年 | 分類 | 売上 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
日本ペイントHD | 1881 | 総合 | 約6,000億円 | 建築・自動車・工業用塗料の総合大手 |
関西ペイント | 1918 | 総合 | 約2,500億円 | 建築・自動車・工業用塗料で国内大手 |
エスケー化研 | 1955 | 総合 | 約800億円 | 建築仕上材・防水材・機能性塗料 |
大日本塗料 | 1929 | 総合 | 約600億円 | 工業・建築用塗料、重防食塗料 |
中国塗料 | 1917 | 総合 | 約300億円 | 船舶用・建築用・工業用塗料 |
ダイフレックス | 1964 | 総合 | 約231億円 | 建築・土木用塗料・防水材 |
ロックペイント | 1929 | 総合 | 約200億円 | 自動車補修用中心、建築塗料も展開 |
菊水化学工業 | 1959 | 総合 | 約200億円 | 建築用塗料・接着剤製造 |
アサヒペン | 1940 | 総合 | 約171億円 | 家庭用塗料のトップメーカー |
水谷ペイント | 1922 | 専門 | 約150億円 | 外壁・屋根用塗料に特化 |
KFケミカル | 1951 | 専門 | 約100億円 | 無機ハイブリッド塗料、高耐久建築塗料 |
AGCコーテック | 1963 | 専門 | 非公開 | 建築用高機能塗料、防水材等 |
東日本塗料 | 1944 | 専門 | 約50億円 | 建築用防水材・仕上材 |
アステックペイントジャパン | 2000 | 専門 | 約40億円 | 遮熱・断熱建築塗料、施工ネットワーク展開 |
スズカファイン | 1946 | 専門 | 約30億円 | 建築塗料、防カビ・遮熱対応塗料 |
日進産業 | 1971 | 専門 | 約30億円 | 断熱・防音塗料「ガイナ」2000年開発 |
プレマテックス | 1999 | 専門 | 約20億円 | プレミアム無機塗料、光触媒塗料 |
エコペイント | 2013 | 専門 | 約5億円 | 環境対応型塗料、UV硬化塗料 |
ピュアレックス・テクノロジーズ | 1967 | 専門 | 約1億円 | 光触媒・耐藻・耐汚染機能塗料 |
山本窯業 | 1934 | 専門 | 非公開 | 特殊骨材配合吹付塗料・意匠性仕上げ塗料 |
オスモ&エーデル | 1995 | 専門 | 非公開 | ドイツ製の植物油木材塗料・2014年合併 |
アイカ工業 | 1936 | 専門 | ジョリパット塗料・建材・接着剤 | |
恒和化学工業 | 1946 | 専門 | 無機塗料・2007年ダイフレックス傘下 | |
TOTOオキツモ | 2000 | 専門 | 光触媒塗料 合弁会社 2021年に撤退 |
- 売上:国内建築塗料売上高(推定)
- 分類:【総合】総合塗料メーカー 【専門】専門塗料メーカー
信頼と実績のある主要メーカー
国内の主要建築塗料メーカー28社の操業・売上・特徴を掲載します。
(2025年4月29日時点)
価格の推移
塗装価格の推移(2010-2025年)


- 価格は消費税込価格 2010年5% / 2015年8% / 2020年以降10%
- (単管ブラケット足場+メッシュシート)× 240㎡を足場価格とする
- メーカー設計単価(エナメル)の平均値× 160㎡を塗装価格とする
- 単価は、メーカー設計価格・積算資料(経済調査会)を参照
- 算出価格は時代背景の目安としてください
塗装価格はなぜ上がっているのか
2010年~2025年まで、過去15年間の価格データをもとに塗装費用の推移を示します。
近年、原材料価格の高騰や職人不足により、特に2022年以降の価格上昇が顕著です。今後も一定の上昇傾向が続くと予想されます。そのため見積額が適正かどうか判断することが重要です。
塗料メーカー設計価格 外壁塗装
(2025年 作製)
価格円/㎡
塗料名(メーカー名) | 樹脂・特性・機能 | 2010年 | 2015年 | 2020年 | 2025年 |
---|---|---|---|---|---|
水性クールテクトF(SK) | フッ素・水性・遮熱 | 3400 | 3650 | 3400 | 4550 |
水性クールテクトSi(SK) | シリコン・水性・遮熱 | 2700 | 2700 | 2800 | 3760 |
クールテクトF(SK) | フッ素・油性・遮熱 | 3600 | 3700 | 3700 | 4640 |
クールテクトSi(SK) | シリコン・油性・遮熱 | 2900 | 2900 | 3100 | 3840 |
SKプレミアムシリコン(SK) | シリコン・水性 | 2980 | 3,400 | ||
ピュアライドUVプロテクトクリア(日ペ) | シリコン・油性・窯業系クリア | 5134 | 3,840 | ||
ファイン4Fセラミック(日ペ) | フッ素・油性 | 3300~7800 | 2670〜6390 | 2830〜6650 | 3,840 |
水性サーモアイウォールF(日ペ) | フッ素・水性・遮熱 | 3750~4920 | 3880~5080 | 5840 | |
水性サーモアイウォールSi(日ペ) | シリコン・水性・遮熱 | 2650~3820 | 2720~3920 | 4020 | |
パーフェクトセラミックトップG(日ペ) | 無機・水性 | 4160 | 4160 | ||
パーフェクトトップ(日ペ) | シリコン・水性・ラジ | 3000 | 2960 | ||
ファインパーフェクトトップ(日ペ) | シリコン・油性・ラジ | 3180 | 3480 | ||
クリスタルアートセラミック(日ペ) | 無機・油性 | 9650 | |||
クリスタルアートUV(日ペ) | 無機系・シリコン・水性・CL | 6960 | |||
アレスダイナミックMUKI(関ぺ) | 無機・水性 | 4550 | |||
アレスダイナミックTOP(関ぺ) | シリコン・水性・ラジ | 3700 | |||
セラMフッ素(関ペ) | フッ素・油性 | 3650 | |||
セラMシリコン(関ペ) | シリコン・油性 | 3050 | 3000 | ||
ムキフッソ(関ペ) | 無機・油性 | 4650 | |||
アクアシリコンAC2(関ペ) | シリコン・水性 | 2700 | |||
無機ガードZ(菊水) | 無機・水性 | 4500 | 4900 | ||
水性ファインコートフッ素BMB(菊水) | フッ素・水性 | 3500 | 4200 |
- 【略語】
油性:ターペン可溶溶剤塗料 / 遮熱:高日射反射率塗料 / ラジ:ラジカル制御型塗料 / 窯業系CL:意匠性サイディング用クリア塗装 - 【参考文献】
メーカ設計価格表(エスケー化研 ・日本ペイントホールディングス ・関西ペイント ・菊水化学工業) ・積算資料(経済調査会発行) - 【表示価格】
- 表示されている価格は参考文献をもとにして外壁㎡当たりのメーカー公表の設計価格が提示されています。
- 誤差・同グレードでの価格差について(塗料メーカにより施工面積の量・下塗り材の種類・仕上げのテクスチャーが異なる等により価格差が生じます)
- 新建材(窯業系サイディング等)への認識の変化により、同塗料でも下塗り材のグレードが変わっている場合があります。
- 設計価格は、公共工事や設計監理を伴う工事で使う名称です。
- エナメル(色)仕上げ付の場合は、通常3回塗り(下塗り含めて3工程)・窯業系CL(透明)は通常2回塗り。
- ロシアのウクライナ侵攻・原油高等の時代背景により、塗料代や人件費等により変動がある場合があります。
- 物価上昇に伴い、外壁塗装価格の推移の参考としてください。
塗料メーカー設計価格 屋根塗装
(2025年 作製)
価格円/㎡
塗料名(メーカー名) | 樹脂・特性・機能 | 2010年 | 2015年 | 2020年 | 2025年 |
---|---|---|---|---|---|
クールタイトSi(SK) | シリコン・油性・遮熱 | 3300 | 3750 | 3750 | 4640 |
クールタイトF(SK) | フッ素・油性・遮熱 | 3900 | 4350 | 4350 | 5420 |
サーモアイSi(日ペ) | シリコン・油性・遮熱 | 3710 | 3930 | 6240 | |
サーモアイDF(日ペ) | フッ素・油性・遮熱 | 4350 | 4610 | 7420 | |
サーモアイUV(日ペ) | ウレタン・油性・遮熱 | 3310 | 3490 | 5480 | |
サーモアイDF(日ペ) | フッ素・油性・遮熱 | 7420 | |||
パーフェクトクーラーベスト(日ペ) | 水性・ラジ・遮熱 | 3710 | 5450 | ||
アレスダイナミックルーフMUKI(関ペ) | 無機・油性・ラジカル | 4040 | |||
スーパーフッ素ルーフ(関ペ) | フッ素・油性 | 3300 | 3870 | ||
アレスダイナミックルーフ(関ペ) | シリコン・油性・ラジカル | 2550 | 2860 | ||
クールくんマイルド優雅(オリ) | シリコン・油性・遮熱 | 2500 | 2900 | ||
タフグロスコート(オリ) | 無機・上塗りCL | 1000 | 1275 |
- 【略語】
油性:ターペン可溶溶剤塗料 / 水性:エマルション型水性塗料 / 遮熱:高日射反射率塗料 / ラジ:ラジカル制御型塗料 - 【参考文献】
メーカ設計価格表(エスケー化研 ・日本ペイントホールディングス ・関西ペイント ・オリエンタル塗料)・ 積算資料(経済調査会発行) - 【表示価格】
- 表示されている価格は参考文献をもとにして屋根㎡当たりのメーカー公表の設計価格が提示されています。
- 誤差・同グレードでの価格差について(塗料メーカにより施工面積の量・下塗り材の種類(カラーベスト・金属等)・仕上げのテクスチャーが異なる等により価格差が生じます)
- 新建材(カラーベスト等)への認識の変化により、同塗料でも下塗り材のグレードが変わっている場合があります。
- 設計価格は、公共工事や設計監理を伴う工事で使う名称です。
- エナメル(色)仕上げ付の場合は、通常3回塗り(下塗り含めて3工程)・上塗りCL:エナメル塗装の上に塗るトップコートクリヤー
- ロシアのウクライナ侵攻・原油高等の時代背景により、塗料代や人件費等により変動がある場合があります。
- 物価上昇に伴い、屋根塗装価格の推移の参考としてください。
日本塗り替え研究会会員が
採用している外壁・屋根塗料名
日本塗り替え研究会会員が使用する塗料名
(2025年6月11日 作製)
部位 | 樹脂 | 製品名 | 採用数 |
---|---|---|---|
外壁 | 無機 | セミフロンスーパーマイルドⅡ(NK) | 12 |
無機 | セミフロンスーパーアクアII(NK) | 7 | |
無機 | スーパーセランG4・フレックス(シーカジャパン) | 3 | |
無機 | ワールドセラグランツ・W(KF) | 2 | |
無機 | プレミアム無機(SK) | 2 | |
無機 | プラチナリファイン2000無機IR(アステック) | 2 | |
無機 | リファイン1000無機ir(アステック) | 1 | |
無機 | SKプレミアム無機(SK) | 1 | |
無機 | ガイソーウォールMUKI ACE(ガイソー) | 1 | |
無機 | グランセラトップ(ニッペ) | 1 | |
外壁 | フッ素 | セミフロンマイルド2(NK) | 7 |
フッ素 | セミフロンアクア(NK) | 6 | |
フッ素 | KFシェアルドF(NK) | 1 | |
フッ素 | ガイソーウォールフッ素4FⅡ(ガイソー) | 1 | |
フッ素 | セラMフッ素(関ペ) | 1 | |
フッ素 | エシカルプロクールF(アドマテックス) | 1 | |
フッ素 | プラチナリファイン2000MF-IR(アステック) | 1 | |
フッ素 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(アステック) | 1 | |
フッ素 | ナノコンポジットF(水谷) | 1 | |
外壁 | シリコン | プレミアムシリコン(SK) | 7 |
シリコン | パーフェクトトップ(ニッペ) | 3 | |
シリコン | ダイナミックトップ(関ペ) | 3 | |
シリコン | ナノコンポジットw(水谷ペイント) | 3 | |
シリコン | 超低汚染リファイン1000Si-IR(アステック) | 3 | |
シリコン | スーパーラジカルシリコンGH(アステック) | 2 | |
シリコン | ファインコートシリコン(キクスイ) | 2 | |
シリコン | ユメロック(ロックペイント) | 2 | |
シリコン | スーパーsiw・si(KF), | 1 | |
シリコン | アクアシリコンAC2 (関ペ) | 1 | |
シリコン | クリーンマイルドシリコン(SK) | 1 | |
シリコン | リファインsi(アステック) | 1 | |
シリコン | エシカルプロクールSi(アドマテックス) | 1 | |
シリコン | ハイパービルロックセラ(ロック) | 1 | |
シリコン | ネオフレッシュティアラ(山本窯業) | 1 | |
屋根 | 無機 | セミフロンスーパールーフⅡ(NK) | 12 |
無機 | タフグロスコート(オリエンタル) | 3 | |
無機 | ワールドセラルーフ・遮熱(NK) | 2 | |
無機 | ハイグロストップ(ガイソー) | 1 | |
無機 | グランセラベストファイン・遮熱(ニッペ) | 1 | |
無機 | リファイン500無機ir(アステック) | 1 | |
無機 | 無機ハイブリッドコートJY-IR(アステック) | 1 | |
屋根 | フッ素 | セミフロンルーフⅡ(NK) | 8 |
フッ素 | スーパーシャネツサーモF(アステック) | 2 | |
フッ素 | プレミアムルーフフッ素(SK) | 1 | |
フッ素 | エシカルプロクールF(アドマテックス) | 1 | |
フッ素 | サーモDF(ニッペ) | 1 | |
フッ素 | スーパーフッ素ルーフ(関ペ) | 1 | |
屋根 | シリコン | プレミアムシリコンルーフ(SK) | 5 |
シリコン | ニューマイルド優雅(オリエンタル) | 4 | |
シリコン | ダイナミックルーフ(関ペ) | 4 | |
シリコン | スーパーシャネツサーモSi(アステック) | 4 | |
シリコン | サーモSI(ニッペ) | 3 | |
シリコン | NKクール(NK) | 2 | |
シリコン | ファインパーフェクトベスト(ニッペ) | 2 | |
シリコン | 屋根フレッシュシリコン(SK) | 1 | |
シリコン | シリコンルーフ(ニッペ) | 1 | |
シリコン | エシカルプロクールSi(アドマテックス) | 1 | |
シリコン | スーパーシリコンルーフ(関ペ) | 1 | |
シリコン | ナノシリコン(水谷) | 1 | |
シリコン | マイティーシリコン(オリエンタル) | 1 | |
シリコン | マルチコート(ガイソー) | 1 |
- 【略称】
NK:日本塗り替え研究会OEM / SK:エスケー化研 / ニッペ:日本ペイントHD / 関ペ:関西ペイント / アステック:アステックペイント・ジャパン / 水谷:水谷ペイント
現場で実際に使われている
信頼の塗料
日本塗り替え研究会の加盟各社から使用頻度の高い製品を集計しました。、以上のような塗料が多く使用されています。採用数の多い塗料は、実績・耐候性・メンテナンス性において信頼性が高いといえます。
塗装業界の実態と課題
「適正価格」と「技術の質」を守るために
塗装業界では、価格競争の過熱と職人の待遇格差が問題視されています。
当会では、信頼できる塗装業者の可視化と、施工の質を保つ仕組みの必要性を訴えています。
- 材料費の高騰
塗料・副資材の価格は年々上昇 - 職人の賃金据え置き
施工品質の低下につながる恐れ - 過度なネット比較
価格の安さだけで選ばれる傾向が強まり、結果として施工不良が増加
日本塗り替え研究会について
消費者と業界をつなぐ中立的な
プラットフォーム
当会は全国の優良塗装業者によって組織された団体です。住宅の塗り替え工事を深く研究して広く社会に伝え、塗装工事の質向上と正しい情報の普及を目的としています。
概要

設立 | 2008年発足 |
---|---|
主な活動内容 |
|
これまでの活動
会長から一言

日本塗り替え研究会は、全国の塗装業者が集まり、塗料や施工技術の研究を通じて高品質な塗装を追求する団体です。
近年の高性能塗料の力を最大限に引き出すには、職人の確かな技術が欠かせません。私たちは地域貢献にも取り組みながら、信頼ある塗装工事を全国に届けてまいります。
日本塗り替え研究会会長 内山 雅彦
お問い合せ先
外壁・屋根塗装に関するご相談、価格・塗料に関する見積りやご相談、または本研究会の活動に関するお問合せは、お近くの会員店へお気軽にご連絡ください。